【長野県白馬村】女一人旅!私の推しは川中島納豆!道の駅、スーパーで買えるご当地グルメを食べる!(2022年7月)
こんにちは、よく食べる系旅人がちゃです。
宿に行く前に寄った【道の駅白馬】(とスーパー)で購入した、ご当地グルメたち。

今宵は、このメンバーで宴を楽しみたいと思います!!
↓YouTubeも観てね!
↓愛用機材はスタビライザー機能搭載の良くできる子
※ブログ内の写真は動画から切り取ったものも含まれるので、クオリティ低めです…
1.紫米と古代米のおにぎり
スポンサードリンク
まずはおにぎり!!

おにぎりは2個買ってきたんですが、紫米?と思われるこちらから。

紫米と古代米のおにぎりを買ってきたんですが。どっちがどっちだかわからなくなっちゃいました(てへ)
餅米も入っているみたいだから、モチモチのおこわみたい。

そして古代米と思われるこちらのおにぎりも食べてみましょう。

紫米もそうだったけど、表面に胡麻がまぶしてあります。あと麦?みたいなのも入ってますね。
こちらもモチモチのおにぎり。紫米に比べてちょっと塩分控えめかな?

でもご飯の自然な美味しさを感じられるおにぎりです♪
食べかけだけど、最初の写真だと暗くてよくわからないかもしれないから、一応この写真も置いておくね。

見た感じは小ぶりのおにぎりだけど、モチモチでしてるからその分お腹に溜まるね。
2.おっきなみそぱん
スポンサードリンク
続いては、【おっきなみそぱん】

これ、本当に大きいです笑
中身は2枚になってました!流石に今2枚食べられそうにないので、1枚は明日の朝ごはんにしたいと思います。

このみそぱんは、信州味噌が練り込まれているそうです。
お味はほんのり甘い!あとからふわ〜っと甘さがきます。

パンはちょっとパサパサしてるから、飲み物が欲しい。(口の中の水分、全部持っていかれるのよ)
私、このみそぱんには絶対オブセ牛乳だ!と思って買うつもりで張り切ってたんですけど、スーパー行ったら売ってなくて…。販売してるスーパーとか限られてるんですかね?
3.ほしりんご
スポンサードリンク
続いては、【ほしりんご】(品種はサンふじ)

これ、もっと大きいサイズもあったんですけど、1人だから食べきりサイズにしました。

中身はこんな。「しぼんだりんご」って感じ。

ほしりんごってドライりんごみたいなものかと思ったんだけど、全然違う!!食感がサクッじゃなくて、「ん〜」みたいな食感?w難しいな、何て言うんだろう…とにかく噛みごたえある食感なんです!例えるなら、干し梅みたいな?お菓子で売ってる干し梅に近い食感だと思います。
噛みごたえあるから、何度か噛んで「りんごだ!」ってなる!!「噛めば噛むほどうまい」ってやつね。
カバンとかに入れて持ち歩いて、口寂しい時に食べる用にいいかも!口の中に入れてもすぐ無くならないし。
4.りんごのタルト
スポンサードリンク
さ、お次は【りんごのタルト】

パッケージの動物はトナカイですかね?かわいい。

ほんのりリンゴの香りがする〜♪そしてかなりしっとりしてます。

食べてもやっぱりしっとり。チーズとりんごの味。(表現力…そして語彙力よ…)

甘すぎず、どちらかと言うとスッキリする系の味かも。
5.安曇野ヨーグルトプリン
スポンサードリンク
そして【安曇野ヨーグルトプリン】

安曇野のむヨーグルトを使用したプリンなんだそうです。ヨーグルトのプリンってなかなか聞かないなぁと思って買ってみました♪
開けた瞬間、ヨーグルトの香りだと思うんだけど、甘酸っぱい香りがしてきました。

スプーンですくうと、ぷるっぷる♪(スプーンはプリン付いてました)

食べてみると、超やわらかい!!プリンって名前だから、もう少し硬いのかと思ったけど、どちらかというとヨーグルトの柔らかさの方が近いかな。もちろん普通のヨーグルトよりは柔らかいよ!
ちょっとヨーグルトの味が消えるのが早いかな。口の中に残らない。でもスッキリ感あっておいしい!!
6.川中島納豆
スポンサードリンク
そしてラストの大トリは、私の推しである【川中島納豆】

この納豆、みなさん知ってます?長野の納豆なんですけど、1粒がものすごく大きいんです。1粒が1cmくらいあるらしい。
1パックで100円くらいするんですが、それくらいの価値ある納豆!!
納豆好きには全力でオススメしたい【川中島納豆】


でも、やっぱ写真じゃ粒の大きさは伝わりにくいね…本当大きいんだよ!
よ〜く混ぜて…


一粒掴んでみたけど、これでも伝わりにくいかな…。ならばぜひ、実物を!!

今回は、おにぎりがあるので、納豆と一緒に♪

これが本当最高の組み合わせ!
川中島納豆を大量に購入して帰りたいんですが、賞味期限問題があるんでね…常識の範囲内で買って帰りたいと思います。
ランキングに参加しています!
↓応援のクリックをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
↓こちらもクリックお願いしますm(__)m
↓愛用の旅リュックはキャビンゼロ!
↓貴重品はこのウエストポーチに入れて肌身離さず

















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません