【韓国・釜山】女一人旅!韓国のマチュピチュ?映えるアートの街、甘川文化村に行ってみた(2023年1月)
こんにちは、よく食べる系旅人がちゃです。
釜山の映えスポットといえば…
やっぱり甘川文化村!!
カラフルな家が並び、街全体がアートになっているとてもかわいらしい街です。過去に何度か訪れているんですが、
今回久々にまた行って来ました♪
↓YouTubeも観てね!
↓愛用機材はスタビライザー機能搭載の良くできる子
※ブログ内の写真は動画から切り取ったものも含まれるので、クオリティ低めです…
1.甘川文化村の行き方
スポンサードリンク
甘川文化村まで行く方法は、バスかタクシーになると思います。最寄駅から徒歩でも行けないことはないと思いますが、上り坂だらけなので、かなりハードな感じになりそうです。
ということで、費用的にもバスがベストかと思いますので、バスでの行き方を説明したいと思います。
バスでの行き方は、以前の記事でも紹介していて変更はないのですが、バス代がちょっと変わっていたのでそれも併せて記載しておきます。
まず最寄駅は1号線のチャガルチ駅3番出口です。

3番出口を出たら、ぐるっと180度方向転換して進むとすぐこんな大きな通りにぶつかります。(Bosu Street)

この大きな通り(Bosu Street)の横断歩道を渡ります。

横断歩道を渡り切ったら、すぐ右に曲がって少し進みます。
するとすぐこの建物が見えてくると思うんですが、この建物の前にバス停があります。

地図で見るとココね。
ここに来るバスの1-1,2,2-2のどれかに乗れば甘川文化村に行けます!!

とか言って写真とか動画撮ってたら、バスが来た笑

甘川文化村行きのバスは、こうやって日本語で書いてあるからわかりやすいと思うよ!!前回もそうだったけど、バスも頻繁に来てるっぽいからあまり待たないと思う。
バス代はこちら。

バスとか電車で移動するには、交通系ICカードがあると便利だよ。
平日の昼間だったけど、車内はけっこう混んでた。

上り坂多め。

降りるバス停は、「カムジョンチョドゥンハッキョ・カムチョンムナマウル」なんですが、ここで降りる人がたくさんいるので、ついていって降りればOK!!

甘川文化村(감천문화마을)
住所:부산광역시 사하구 감내2로 203
↓サブバッグは折りたためるショルダーバッグがおススメ!
2.ここが甘川文化村だ!!
スポンサードリンク
甘川文化村に到着!!

そうそう、これよ、これ。

カラフルな家が並んでいて、キレイでしょ。

ちなみに夜景もおすすめ。
↓愛用の旅リュックはキャビンゼロ!
3.アートで包まれた街
スポンサードリンク
散策してみると、壁にこんなアートがあったり、



オシャレな階段もあって、

こんなかわいいベンチまで!!

上を見上げてもアート!!


あっ、スパイダーマンもいたよ。

あとこれ見て!キラキラしててキレイ☆


そして大人気だった星の王子様!!

ここだけ撮影待ちの人たちでいっぱい。
人がいなくなった一瞬を狙って撮影!

みなさんも一枚いかが?
↓リュックの肩紐に付けるポーチはこれ!
4.グルメから雑貨までたくさんのお店
スポンサードリンク
アートだけでなく、食べ歩きできそうなグルメも色々あったよ。


気になったブラックピンクアイス。

ブラックは何味なんだろう?
カフェもあって、

お土産に良さそうなお店もあったよ。



これはスマホ入れるポーチかな??

許可は大丈夫ですか?って感じのグッズもありました。

あとこのスマホケース見て!!

星の王子様なの!!

色んなスマホに対応してるみたいだから、これもお土産にいいね♪
↓大容量12000mAhのモバイルバッテリー
5.街を一望できるカフェ
スポンサードリンク
色々歩き回ったので、ひと休憩!!
ピンクが過ぎるこちらのカフェに行きました。

【Coffee It House】
いや〜めっちゃピンク。


カフェメニューはこちら。

ん〜やっぱ観光地価格かな。
てかなんでこのカフェに来たかというと、この屋上テラスが目的だったのよ。

誰もいなくて貸切笑
ここからゆっくり甘川文化村を見下ろすことができるの。


めっちゃいい眺めじゃない??
海の方まで見えるよ。

ちなみに一人で屋上行こうとしたら、お店の人もついてきて、「なんだろう?」って思ったら、写真撮ってくれたよ!私一人の写真w 自分の写真なんて滅多に撮らないから、いい記念になりました。ありがとうございました♪
そんな絶景を見ながら、私はカフェモカ(5,500ウォン/約550円)を飲む。

なんて贅沢な時間なんだ〜!!
Coffee It House
住所:115 Okcheon-ro, Saha-gu, Busan
時間:10-20
↓超コンパクトな速乾タオル!
ランキングに参加しています!
↓応援のクリックをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
↓こちらもクリックお願いしますm(__)m




















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません