【台湾旅行】女一人旅!西門町は、ファッションからグルメまで何でもある町で楽しすぎる!(2023年5月)
こんにちは、よく食べる系旅人がちゃです。
台湾の原宿と呼ばれ、若者で賑わっている【西門町】を散策してきました!!
ショッピングからグルメまで楽しめる街なので、丸一日過ごせるエリアだと思います!そんな西門をあてもなくプラついてみましたので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね♪
2019年に行った時のブログ
↓
↓YouTubeも観てね!
↓愛用機材はスタビライザー機能搭載の良くできる子
※ブログ内の写真は動画から切り取ったものも含まれるので、クオリティ低めです…
1.杏仁豆腐のかき氷?
スポンサードリンク
西門に着いて早々、腹ごしらえをしたいと思います。腹ごしらえというか、食後のデザートだね。この人、既に朝ごはんを2回食べてます
西門駅4番出口の目の前にある【于記杏仁豆腐】

杏仁豆腐を凍らせてふわふわに削ったかき氷がオススメのお店!!台湾は5月だけど、既にまぁまぁ暑い。そんな日はやっぱかき氷でクールダウンだよね。
杏仁豆腐雪花冰 160元(約738円) 2023年5月時点

ふわっふわだぁ〜♡

氷の上に乗ってるのはナッツかな?

トッピングが選べたんだけど、どこにあるんだ?中に入ってるのかな??
食べてみると衝撃!!!口の中でふわ〜〜〜っと溶けちゃう!!!!舌触りが癖になるぅ〜!!!味はまぎれもない杏仁豆腐です、めっちゃ美味しい。

食べ進めていくと、出てきましたトッピング!!

トッピングは、タピオカ、亀のゼリー、ピーナッツ、タロイモの何か。

トッピングもめっちゃ美味しいんだけどさ…
ペース配分間違えて、トッピングが大量に残るの巻。

トッピング、下に入ってるんですもの。そりゃペース間違えるわ。
まぁ、別に氷と一緒に食べないといけないっていう訳じゃないけど、私的には氷と一緒に食べた方が美味しいと思った。なので、皆さんペース配分には気をつけて。
于記杏仁豆腐
住所:No.101號,Hengyang Rd,Zhongzheng District,Taipei City
時間:10:30〜22:00
↓サブバッグは折りたためるショルダーバッグがおススメ!
2.ショッピングエリア
スポンサードリンク
さて、デザートの後は散策!!
先ほどの杏仁のお店は西門駅4番出口でしたが、散策は6番出口からスタートします。

てか杏仁食べてる間に雨止んだ!!
もう既に賑やかでワクワクしてくる♪

それでは散策開始。

ファッション系のお店、色々あるね〜。

サンダル、6000円近くしてビビった。


シンプルで良さげなキャップ発見!ちょうどキャップが欲しかったから買おうかと思ったんだけど、お値段が3500円〜4500円くらいしたので保留に。ちなみに今私が愛用しているキャップは韓国で500円で買いました。

かわいいヘアアクセサリー♪こうやって大量に並べられるとテンション上がる。



値段はけっこう高めの設定なのかな〜と思っていたら見つけました。
約450円のTシャツ。なぜかとても安心したw

これって、韓国版プリクラだよね?

あとはユニクロとかドンキもあったよ!


謎のぬいぐるみ集団。

あとこのゲーム!!パチンコっていうのかな?このお店を台北内でちょいちょい見かけたんだけど、流行ってるのかな??

そして若者の街らしく、ストリートミュージシャンもいたよ。

↓愛用の旅リュックはキャビンゼロ!
3.グルメエリア
スポンサードリンク
西門は、ファッションだけではなくグルメもたくさんあります!!私は行ったことないんですけど、夜市もやってるらしい。
昼間でも夜市っぽいお店は色々あります。

このお店、めっちゃ行列できてたんだけど魯肉飯が美味しいお店なんだって!!しかも私が大好きな目玉焼きをトッピングして食べる魯肉飯だってよ!!今度来る時は、お腹空かせて来ようと固く誓った。

このかき氷屋さんの看板、見覚えある!!

過去を辿ってみたら、臨江街観光夜市で食べてました。
このホルモン麺のお店も以前行きました。相変わらず大人気。
お土産用のお菓子も色々あったよ。

ん?

さりげなく置かれてる教育上よろしくなさげなお菓子w 馴染んでて最初気づかなかったよwww

お!サイゼ発見!!メニュー見てくればよかった〜値段も気になる。

こんな感じでグルメにも困らない街、西門町♪私は適当に歩いたので、もしかしたら西門町の全てを見ることができていないかもしれないけど、それでも盛りだくさんだったので、間違いなく楽しめる場所だと思います!!
↓リュックの肩紐に付けるポーチはこれ!
ランキングに参加しています!
↓応援のクリックをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
↓こちらもクリックお願いしますm(__)m



















ディスカッション
コメント一覧
楽しく読ませて頂きました☺️
19年11月にも台北へ旅をされてたんですね。実は私もその年末に遊びに行きました〜。まぁその後コロナが流行って・・・。
YouTubeも良いですが、文章読むのも好きなのでまた来ます。
台湾いいですよね〜♪
ありがとうございます!!ブログはYouTube以上にタイムラグがあるので申し訳ないですが、読んでいただけると嬉しいです!