【ブルガリア・ソフィア】女一人旅!ヴィトシャ大通りを散策したら、サンタクロースがいた!(2023年11月)
↓国内航空券とホテル予約はエアトリ!
![]()
こんにちは、よく食べる系旅人がちゃです。
ソフィアのメインストリート"ヴィトシャ大通り"を散策して来ました!このヴィトシャ大通りは、日本でいうと"銀座"のようなところで、歩行者天国になっています。
どんなお店が並んでいるのかチェックしてきたので、最後まで読んでいってくださいね♪
↓YouTubeも観てね!
↓愛用機材はスタビライザー機能搭載の良くできる子
※ブログ内の写真は動画から切り取ったものも含まれるので、クオリティ低めです…
1.ヴィトシャ大通り
スポンサードリンク
ヴィトシャ大通りに到着。

ここから歩行者天国になるみたいです。

道幅がかなり広い。天気が微妙だったせいか、人は少ないです。



建物の色がかわいい。これは人が住んでる家なのかな?

通りの両端には、こんな感じのレストランが並んでいて、ピザとかハンバーガーがけっこういいお値段してました。

ヴィトシャ通り / Vitosha Boulevard
↓サブバッグは折りたためるショルダーバッグがおススメ!
2.洋服屋からお土産屋まで
スポンサードリンク
散策早々気になるお店を見つけました!
私の好きなZARAとかH&Mっぽい感じのお店 “fullamoda”

“fullamoda” の詳細知りたくてネットで検索してみたけど、情報取れなかった。でも、とりあえずパーカー買いました。
ちなみにH&Mもあったよ。

観光客も多いので、お土産屋さんもあったよ。




あれ?この子、タイにもいたよ!!


↓愛用の旅リュックはキャビンゼロ!
3.美味しそうなものいっぱい
スポンサードリンク
食べ物屋さんもいっぱいありました。
まずものすごく気になった大きなピザ!1Pのボリュームがすごいよ!!てかね、ピザ屋めっちゃ多かった!ブルガリアの人達はピザが好きなのかな?

値段は、1Pで300円前後かな。※2023年11月の話

この大きなピザは後日食べたので、その時のことはまた別で書きたいと思います。
日本のお菓子が売ってるお店もあったよ!日本語のパッケージだけど、ホントに日本のか?って怪しいお菓子もあったけど。



あとタピオカのお店とか、

ジェラートのお店とか、

クッキーなど焼き菓子のお店もあったよ。



この白いクッキー、一瞬アンパンマンかと思ったよ笑

これは、オレオとミルカのコラボ?アイス。

こういうサンドイッチとか軽食のお店もあったし、

お隣トルコのケバブ屋もあったよ。

フィンランド生まれのファストフード店、ヘスバーガーも!

来店の様子は後日書きます!
あとこれってイクラだよね?トルコでも見かけたけど、ブルガリアでもいくらは食べられてるんだね。ちょっとびっくり。

↓リュックの肩紐に付けるポーチはこれ!
4.メルヘンチックなお店発見!
スポンサードリンク
プラプラしてたら、いきなり現れたメルヘンワールド。お菓子のお店だったので、入ってみました。

かわいいキャンディーやマシュマロ、ジェラートなどが売ってました!めちゃめちゃかわいい空間♡




映えたい方は、ぜひ記念撮影を。
↓大容量12000mAhのモバイルバッテリー
5.サンタクロースがいたよ!
スポンサードリンク
ヴィトシャ通りの先にある公園が賑やかだなぁと思って行ってみたら、クリスマスフェスやってたよ!

天気があまり良くなかったから人は少なかったけど、美味しそうなものが色々売ってたよ。


メリーゴーランドもあった!!

そしてなんと!!サンタクロースもいたよ!!

なんかね、一緒に写真撮るなら5BGN(約430円)なんだって。「一緒じゃなくて、サンタ単体ならいくら?」って聞いたら、無料で撮らせてくれました笑
ヴィトシャ通りは、丸一日時間を潰せるかって言ったらちょっと難しいかもしれない。ささっと見れば、1時間くらいで1周できちゃう。でも、美味しそうなお店とかショッピングできるお店はあるから、のんびり街の雰囲気を楽しむにはいいと思います♪
Central Park in front of the National Palace of Culture
↓超コンパクトな速乾タオル!
ランキングに参加しています!
↓応援のクリックをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
↓こちらもクリックお願いしますm(__)m

















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません