【ブルガリア・ソフィア】女一人旅!日本と違う?ショッピングモールに行ってみた(2023年11月)
↓国内航空券とホテル予約はエアトリ!
![]()
こんにちは、よく食べる系旅人がちゃです。
ソフィア滞在3日目、朝から雪が降っております。※2023年11月

とりあえず外歩き回る場所には、昨日のうちに行っておいたので、今日は電車に乗ってショッピングモールまで行きたいと思います!
ブルガリアのショッピングモールってどんな感じなのか雰囲気が伝われば嬉しいです♪
↓YouTubeも観てね!
↓愛用機材はスタビライザー機能搭載の良くできる子
※ブログ内の写真は動画から切り取ったものも含まれるので、クオリティ低めです…
1.電車でショッピングモールへ
スポンサードリンク
ショッピングモールまでは電車で向かいます。宿の最寄り駅であるSERDICA駅から出発。


切符は自動販売機で購入。空港→市内と同じ1.6BGN(約137円)です。※2023年11月時点


駅のホームはけっこう広々しています。

びっくりなことにSERDICA駅にはホームに遺跡があります。

遺跡好きにはたまらない国だと思いますわ、これは。
これは、あと何分で着くよ~的なやつですね。

電車来た来た。

ショッピングモールがある駅は、VITOSHA駅。SERDICA駅からは乗り換えなしで行けます。


駅直結のショッピングモールなので、人の流れに身を任せて進みましょう。


↓サブバッグは折りたためるショルダーバッグがおススメ!
2.クリスマス仕様の店内
スポンサードリンク
人の流れに身を任せていると、ショッピングモールに到着。

ショッピングモール内は、クリスマス仕様でした。

大きなクリスマスツリーもあります。

ショッピングモールの雰囲気は、日本とあまり変わりないですね。
ちなみにショッピングセンターの駐車場?はこんな感じ。


↓愛用の旅リュックはキャビンゼロ!
3.色んなお店があるよ
スポンサードリンク
モールに入っているお店も日本でお馴染みのH&MやZARA、ナイキなど。けっこう色々なお店が入ってます。





びっくりしたのが、日本語や日本のキャラクターの洋服がたくさん売ってたこと!



実は、ソフィア中心街で日本のアニメグッズが売っているお店もあったんです。日本語が変な洋服もたくさんあったけど、ブルガリアでも日本のものが人気だと嬉しいですよね!
↓リュックの肩紐に付けるポーチはこれ!
4.日本未上陸のお店で買い物
スポンサードリンク
このショッピングモールに来た最大の目的は、日本未上陸のPull&Bearが入ってるから!です。

昔の記事でも何度か紹介したんですが、ZARAの姉妹店で私好みのお店なんです。今回は、小物をちょっと購入してきたので、後ほど紹介します!
日本未上陸のお店だと、あとRESERVEDが入ってます。

かなり久しぶりだったので、買い物したかったんですが、かなりお値段が…って感じで諦めました。円安のせいなのか、物価高のせいなのか…
あとは日本から撤退したBershkaも入ってました。

ヨーロッパの中では比較的物価が安めと言われているブルガリアですが、やっぱこういうショッピングモールはちゃんといいお値段しますね。
↓大容量12000mAhのモバイルバッテリー
5.フードコートで腹ごしらえ
スポンサードリンク
一通りショッピングモールを見て回ったので、お腹を満たしにフードコートへ向かいました。

色んなお店があったけど、ブルガリア料理っぽいものが食べられそうなこのお店に決定。

たくさんの料理から選んで盛り付けてもらうシステム。どれも美味しそう♡



何の料理なのかよくわからなかったけど頼んでみた。とりあえず米が食べたかったので、お肉入りのごはん。名前はわからん。

食べてみたら、パエリアみたいだったよ。フライパンで生米から作りました~って感じで、味付けも美味しい。

あとはコロッケみたいな料理も頼みました。ブルガリア版のコロッケがあるって聞いてたから、それかな?

食べてみたら、やっぱりコロッケだね。中身ジャガイモで、外カリカリ。めっちゃ美味しい!

ジャガイモ以外で目立つ具はなかったから、他に何入ってるかわからなかったけど、誰かの毛が入ってたよw
この量でいくらだったか忘れてしまったんですが、どちらも美味しくて大満足でした♪
↓超コンパクトな速乾タオル!
6.購入品紹介
スポンサードリンク
Pull&Bearで購入したものを紹介したいと思います!

まずは小さめサイズのリュック。いつも黒を選びがちなので、今回はあえてベージュを選びました。

お値段39.95BGN (約3500円) ※2023年11月時点
小さめサイズだけど、サイドにもポケットがたくさんあって機能性抜群!


正面上部にもポケットがあり。このポケットが購入の決め手になりました。

内側にも書類が入れられそうなポケットあり。さすがにノートパソコンは入らないかな。

実際に使ってみてもホント使いやすくて重宝してます!!
続いてミニ財布。旅行用に良さげなサイズだったので、購入しました。今使ってるミニ財布がボロボロになってきたのでちょうどいいかな。

19.95BGN (約1700円)
開くと中がピンクだったのも気に入った!私、黒とピンクの組み合わせが最強だと思ってる。

最後はICカード入れ?カードがスポッと抜けてしまいそうな気もするし、ICカード入れが正しい使い方なのかわからないけど、私はICカード入れます。

15.95BGN (約1400円)
てかめっちゃ派手な色でしょ?でもね、鞄の中に入れておくと目立つからすぐ取り出せると思って、あえて派手めの色にしました。

チャック付きだから、私はここにICカードを入れて使ってます。

購入品は以上です!どれも使いやすくて愛用品になってます♪
↓スマホのモバイルバッテリーはこれ
ランキングに参加しています!
↓応援のクリックをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
↓こちらもクリックお願いしますm(__)m















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません