【四国一周・香川】女一人旅!香川はうどんだけじゃない!絶品ローカルグルメをテイクアウトしてみた(2022年9月)
こんにちは、よく食べる系旅人がちゃです。
わたくし、2022年に四国初上陸いたしました!!

1週間ちょっとで、四国をぐるっとまわります!!出発地は香川県で、逆時計回りに愛媛→高知→徳島と移動して、再び香川に戻ってくる計画です。
初四国ということで、張り切って出発したんですが、初っ端から台風来たりして、予定が狂いまくった旅となりました…。
それでも楽しんで来たので、しばらく続くと思いますが、四国一周話にお付き合いください(^^)
↓YouTubeも観てね!
↓愛用機材はスタビライザー機能搭載の良くできる子
※ブログ内の写真は動画から切り取ったものも含まれるので、クオリティ低めです…
1.買い出し
スポンサードリンク
香川の高松空港に到着したのが夕方だったので、パパッとレンタカーを借りて宿へ向かいました。

香川に来たら、とりあえず有名うどん店へ!!と思っていたんですけど、
香川のうどん屋って閉まるの早いのね
早朝から営業開始して、昼過ぎには閉まるお店がほとんどだったので、この日のうどんはほぼ諦めていました。でも色々調べたら、関東未上陸のうどんチェーン店が夜遅くまでやってることが判明!!無事にテイクアウトすることができました♪
あとは、ご当地スーパー「マルナカ」にも行ったよ!!

天気に恵まれなかった四国旅では、ご当地スーパーにめっちゃお世話になりました。ホント楽しかった、ご当地スーパー♪
2.うどん
スポンサードリンク
買い込んだ食料を宿に持ち込んで、1人パーティ♪

まずは、うどん!!【讃岐うどん 桃山亭】

香川県と岡山県だけで店舗展開されている模様。
うどんのテイクアウトって初めてだったんだけど、早速やらかしました。
器じゃなくて、全てビニール袋でお包み頂いたわ。

まじかー…自宅なら問題ないんだけど、ここ宿なので、もちろんうどんに適した器なんぞございません。

部屋を見渡し、何かで代用できないか…
そうだ!!
コップがあったよん。

サイズはかなり小さめですが、とりあえずこれに麺つゆを入れられたら、あとはうどんをちょっとずつ付けて食べればいいもんね!!良かったよかった〜
ということで、麺つゆ投入。


やっとうどんが食べられる〜!!!

さぁ、食べよう!!!

………

うどんがくっ付いて取れないから、もう全部入れてしまえ!!

そりゃ溢れますよね。

なんて頭悪い行動…
どうしようかと思ったけど、
このまま食べた笑


さすが食いしん坊www
うどんはめっちゃ美味しかったよ♪汁は鰹だし。(たぶん)

うどんは、水洗いすればよかったみたいですね。YouTubeのコメント欄で教えていただきました。
一緒に買ったレンコンの天ぷらも美味しかった〜♪


【本日の教訓】
うどんのテイクアウトには気をつけろ
讃岐うどん 桃山亭
住所:香川県丸亀市中府町1丁目5−1
時間:11-21
3.一鶴の骨付鳥
スポンサードリンク
香川には、うどん以外にも色んなグルメがあるんです!!
こちら、骨付鳥のお店【一鶴】

私、知らなかったんですけど、丸亀が骨付鳥発祥って言われてるんですってね。

そんな骨付鳥の一鶴でテイクアウトしてきました♪

人気店なので、事前に電話予約していった方がスムーズに受け取れます!!
骨付鳥と一緒にキャベツも付いてきました。

骨付鳥は「ひな鳥」と「親鳥」があって、私は「ひな鳥」にしました。

見てー!!めっちゃ美味しそう!!!

すんごい良いニオイがする。
食べてみると、超やわらか〜い!!!

そして炭火の良い香り♪
山椒かな?ちょっとピリピリする。

これは1本ペロリです。もう1本食べたかった…
骨付鳥 一鶴 中府店
住所:香川県丸亀市中府町1丁目2−3
時間:サイト要チェック!
休み:木曜
4.おいり
スポンサードリンク
こちらはマルナカで購入した「おいり」

めっちゃかわいいでしょ♡
「おいり」は、香川の伝統菓子であられの一種。結婚式の引き出物に使われたりしているそうです。

見た目、ひなあられに似てるよね。
ソフトクリームとかのトッピングで見たことある人もいるんじゃないかな?

このおせんべいみたいなの、駄菓子のミルクせんべいを思い出す。

食べてみると、ひなあられより軽くて、サックサク!!

口に入れた瞬間溶ける!!
あ〜ヤバいな、これは止まらないやつだ。軽いから、永遠に食べ続けてしまいそう。

ちなみにこのおいりは、マルナカのお菓子コーナーで買いましたが、空港などのお土産屋さんでも買えますよ♪
5.白十字製菓のパン
スポンサードリンク
こちらもマルナカで購入した白十字製菓の「瀬戸内レモンパン」

30%引きのシールが輝いております。

白十字製菓のパンは、豆パンが人気と聞いていたので、本当は豆パンを買うつもりでいたんですが、まさかの売り切れ。なので、代わりに瀬戸内レモンパンを買ってみました。
パンを取り出してみると、レモンの香り〜♪

中はレモンクリームかな?

レモンの爽やかな味と香りが楽しめるパン!!

美味しい♪

6.マルナカ丸亀店が…
スポンサードリンク
今回私が買い物をした、マルナカ丸亀店は2022年9月30日で閉店しちゃいました。

残念ですが、香川…というか四国には色々なところにマルナカがあるので、ご安心を。
ランキングに参加しています!
↓応援のクリックをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
↓こちらもクリックお願いしますm(__)m
↓愛用の旅リュックはキャビンゼロ!
↓貴重品はこのウエストポーチに入れて肌身離さず
















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません