【埼玉県・川越#6[完]】川越氷川神社の鯛みくじってなに? 【女ひとり旅】(2021年9月)
※ブログ内の写真は動画から切り取ったものも含まれるので、クオリティ低めです…
↓YouTubeも観てね!
こんにちは、よく食べる系旅人がちゃです。
川越のシンボル「時の鐘」から歩くこと10分ちょい。
私は【川越氷川神社】にやってきました。

スポンサードリンク
神社の目の前にある広場では風車が大集合。


縁むすび風鈴が惜しくも終了してしまっていたので、代わりに風車が見れてラッキー♪浴衣姿の人たちもチラホラ。
神社内はさすが日曜という感じで賑わっています。

七五三のお参りに来ている人たちもいました。
そして私がこの神社に来た目的がこれ。

鯛みくじ
ピンクとブルーの鯛もいます。

スポンサードリンク

赤は「一年安鯛」という1年の運勢おみくじで、ピンクとブルーは「あい鯛」という良縁おみくじなんだそうです。
1回300円なのですが、

竿が設置されており、これを使って鯛みくじを釣り上げるんです!

面白いですよね!!
早速私も釣り上げたいと思います。

どれにしようかな。
コレだ!!

スポンサードリンク
無事、鯛を釣り上げました。

気になる運勢は…
【末吉】

お、おぅ、微妙だな。
でも旅行運は「よろし」だって!!

でも、
「さわりなし」ってどういう意味?
川越氷川神社
住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
ランキングに参加しています!
↓応援のクリックをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
↓こちらもクリックお願いしますm(__)m
スポンサードリンク
















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません