【韓国・釜山】女一人旅!韓国のサントリーニ?ヒンヨウル文化村に行ってみた(2023年1月)
こんにちは、よく食べる系旅人がちゃです。
「韓国のサントリーニ」と呼ばれている【ヒンヨウル文化村】に、初めて行って来ました!!

釜山の映えスポットと言えば、甘川文化村というイメージが強いですが、
映画「弁護士」のロケ地にもなったということもあり、ヒンヨウル文化村も映えスポットとして有名なんです!!そんなヒンヨウル文化村の話をお楽しみあれ。
↓YouTubeも観てね!
↓愛用機材はスタビライザー機能搭載の良くできる子
※ブログ内の写真は動画から切り取ったものも含まれるので、クオリティ低めです…
1.ヒンヨウル文化村への行き方
スポンサードリンク
ヒンヨウル文化村は影島(ヨンド)という島にあります。島って言っても、南浦からバスですぐ行ける島なのでご安心を。
行き方ですが、まず最寄駅の南浦駅6番出口を出ます。

6番出口を出たら、右方向に進みます。左手にロッテマートがあるので、わかりやすいと思います。

そのロッテマートの目の前にあるバス停(01-063)から乗ります。このへんは、バス停がいくつかあるので注意!!

6,7,9,71,82,85のどれかに乗れば、行けます!
地図で言うとこのへん。
これを見れば、バスがあと何分くらいで来るかわかるよ。

左がバスの番号で、右が時間(何分後に到着するか)
私は6番バスに乗りました。

甘川文化村へ行くときに乗ったマウルバスより、大きいバスだね。

下車ボタンが天井にもある…

南浦を出発してすぐ橋を渡るんですが、この橋を渡ったらもう影島です。

影島に入ったけど、島感ゼロ。

↓サブバッグは折りたためるショルダーバッグがおススメ!
2.これがヒンヨウル文化村だ!
スポンサードリンク
バスに揺られること…10〜15分くらいでヒンヨウル文化村に到着です。降りるバス停は『ヒンヨウル文化村』。アナウンスされるのでご安心を。

バス降りたら、すぐ海!!
みんなが歩いていく方向についていくと…
これが韓国のサントリーニだ!!

めっちゃキレイ!!
海沿いの道を散歩できるんだね。

てかさ、海もめっちゃキレイなの!!わかるかな?

いや〜これはずっと眺めていたい光景だわ。

ヒンヨウル文化村
住所:1043 Yeongseon-dong 4(sa)-ga, Yeongdo-gu, Busan
↓愛用の旅リュックはキャビンゼロ!
3.カフェもたくさんあるよ
スポンサードリンク
海岸沿いの道は、けっこう狭い。

そんな狭い通りに、たくさんのオシャレカフェがありました。




雑貨屋さんとかもあったよ。



そしてこれ見て!!おそらく海をイメージしたアートですかね。


あとこれも鮮やか!!

映え写真撮るならここだね。
↓リュックの肩紐に付けるポーチはこれ!
4.絶景が拝めるカフェ
スポンサードリンク
ひと休みしようとこちらのカフェに入ってみました。

【pebble】
めっちゃオシャレな空間!!

ここのカフェ、屋上にも上がれるので行ってみたら…
ヤバイ!!!!絶景だよ!!!!!

カフェモカ 6,500ウォン(約650円)
(韓国の)サントリーニが一望できます。

ここにいると、時間の流れがゆっくりに感じる。やっぱ自然の力ってすごいわ〜

pebble
住所:부산광역시 영도구 영선제2동 1131
↓大容量12000mAhのモバイルバッテリー
5.帰り道も楽しむ
スポンサードリンク
帰りのバス停までは、海岸沿いを通らず、一本内側に入った道路を歩いてみました。
そしたら、この道にもオシャレなカフェがいっぱいあったよ!!




ここはカヌレ屋さん。

美味しそうなドーナツ。

ここは古着屋さんかな?

これ、ブタがサーフィンしてておもしろ〜いって思ったら、

とんかつ屋さんだったよw ブタ、サーフィンしてる場合じゃない。

こんな感じでここの道でも楽しめそうなので、私みたいに行きは海岸沿いを歩いて、帰りはこの道を通るっていうのがオススメかな♪
↓超コンパクトな速乾タオル!
ランキングに参加しています!
↓応援のクリックをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
↓こちらもクリックお願いしますm(__)m



















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません