余った外貨はどうする?気軽に電子マネーへ交換できる機械を使ってみた【ポケットチェンジ】
こんにちは、よく食べる系旅人がちゃです。
みなさん、海外から帰って来て外貨が余った場合はどうしていますか?
両替所で日本円と交換?それともまた次行った時に使う為に保管?
外貨はできる限り限り使って帰ってくるようにしていますが、やっぱりちょっと余ってしまうんですよね。
その「ちょっと余る」っていうのが厄介で、両替所で日本円に戻す程の額じゃないし、「まぁ、また使うかもしれないし!」とそのまま外貨を持ち帰り、結局使うことはなくどんどん溜まっていく…
スポンサードリンク
そんな私の救世主がこの「ポケットチェンジ」

溜まってしまった外貨を電子マネーやギフトコードに交換できるんです!!(対応外貨はサイト要チェック)
↓YouTubeも観てね!
↓愛用機材はスタビライザー機能搭載の良くできる子
※ブログ内の写真は動画から切り取ったものも含まれるので、クオリティ低めです…
スポンサードリンク
このポケットマネーの機械、設置場所は空港やショッピングモール、駅など色々。お近くの設置場所は、サイトでチェックしてみて下さい♪

ちなみに私は旅行のついでに、成田空港で使ってみました。
まずは画面の「スタート」ボタンを押します。

日本円からの交換は不可。「了承して続ける」を押す。

交換可能な電子マネーはこちら。Amazonギフト券や寄付もできます。

スポンサードリンク
私は交通系電子マネーにチャージを選択。

上限金額が設定されているので注意。

さて、外貨を入れていきましょう。

まず手始めにベトナムドンを投入。


・・・
戻って来た\(^o^)/

何回やっても戻ってくるので、別のベトナムドンを入れてみた。


スポンサードリンク
・・・
戻って来た\(^o^)/

え?対応紙幣なのに何で?汚いから??
理由はよくわかりませんが、受け付けてくれないのでベトナムドンは諦めた。
気を取り直して、韓国ウォン。

こちらはちゃんと認識してくれました。

ありったけの対応紙幣を投入。



スポンサードリンク
紙幣が終わったら、お次はコイン!!

コイン投入口に入れます。


コインはゆっくり投入しないと、こんな表示が出ます。

ちょっと時間かかったけど、全部投入完了!!

あら、認識してくれないコインがあったみたい。これは寄付します。

スポンサードリンク
合計4087円?!

この時、超円安だったので交換には良いタイミングでした。
そして自分の交通系電子マネーにピッとチャージして、交換完了です!!

めっちゃ簡単にできたよ!!お家に眠っている外貨があるという方は、ぜひ一度お試しあれ♪
ランキングに参加しています!
↓応援のクリックをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
↓こちらもクリックお願いしますm(__)m
↓愛用の旅リュックはキャビンゼロ!
↓貴重品はこのウエストポーチに入れて肌身離さず
















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません