【インド・リシケシ旅記録21】強制下車かと思いきやリシケシに到着(2017年冬)
山を越え、町に入ったので「そろそろリシケシ?」と思ってワクワクしていると、タクシーはあっち行ったり、 こっち行ったり、 同じところを ...
【インド旅記録20】ハリドワール駅からリシケシまでは山道だった。(2017年冬)
予定通り、リシケシの最寄駅ハリドワール(Haridwar)に到着。 ここからはタクシー(1000ルピー/約1700円) ...
【インド旅記録19】チャイを飲みながらリシケシ(Rishikesh)へ向かう。(2017年冬)
バラナシから次なる町リシケシへ向かいました。リシケシ行きの電車はニューデリー駅から出ているので、一旦バラナシからデリーに戻ってリシケ ...
【インド・バラナシ旅記録18】美味しいと聞いていたAmulのアイスが…日本ならクレームだ!(2017年冬)
インドの路上ではアイス売りのおじさんや看板をよく見かけます。 アイス好きの私としては、とりあえず食べてみないと帰れないということで小 ...
【インド・バラナシ旅記録17】治安が…路上市場はアウェーな雰囲気(2017年冬)
バラナシ滞在中、よく果物を買っていた市場があります。ベンガリートラをブトシュワーガリ(Bhuteshwar Gali) ...
【インド・バラナシ旅記録16】仏教の聖地サールナート(Sarnath)へ行ってみた。(2017年冬)
バラナシ最終日にサールナートへ行って来ました。 釈迦が初めて説法を行った(とされる)場所なんだそうです。バラナシの宿付 ...
【インド・バラナシ旅記録15】お祈りの儀式”プージャ”を見てきた。(2017年冬)
バラナシでは、毎日日没後にダシャーシュアメード・ガート(Dashashwamadh Ghat)でプージャと呼ばれるお祈 ...
【インド・バラナシ旅記録14】ガッツリ系。バラナシ・ベンガリートラのお食事処(2017年冬)
【インド旅記録13】では、軽くつまめるようなオヤツを紹介したので、今回はちゃんとしたご飯を紹介したいと思います。とは言 ...
【インド・バラナシ旅記録13】小腹が空いた時に!ベンガリートラでつまみ食いグルメ。(2017年冬)
バラナシ滞在中、私の庭はベンガリートラでした。狭い通りなのに牛がたくさんいて、糞を踏まずに歩くのが難しいベンガリートラ ...
【インド・バラナシ旅記録12】おすすめグルメ!BANA LASSIの食べるラッシー!(2017年冬)
どうでもいい話ですが、私はインド料理屋に行ったら必ずラッシーを頼みます。なので、インドでも絶対ラッシーを飲もう!と思っ ...